【生協キッチン】おいしいしょうゆを使って五平餅を作ろう!を開催しました - 生活協同組合コープみえ

生活協同組合コープみえ

News & Topics

【生協キッチン】おいしいしょうゆを使って五平餅を作ろう!を開催しました

2023.11.16

醤油について学びました

 6月10日(土)にコープみえ伊勢センター、みやがわ店で下津醤油さんによる生協キッチン「おいしいしょうゆを使って五平餅を作ろう!」を午前・午後の2部で開催し、親子8組(大人8名・お子さん9名)が参加しました。

午前の部
午後の部

 今回はお米をついて五平餅をつくり、醤油ベースのタレをかけて試食しました。お米をつくだけで、簡単に餅のような状態になります。工程はとっても簡単なのですが、力強くすり続けなければいけないので意外と大変!お子さんたちはお米の粘り気が出るまで根気強くすり続け、すり潰したお米を丸めました。

 その後、思い思いに丸めたお米をフライパンに入れ、両面をこんがり焼きながらタレを塗りました。

 頑張ってつくった五平餅の味は格別!「自分でつくるとおいしい!」と嬉しそうな様子で試食していました。また、くるみやナッツなどをブレンドした特製のタレは、「甘味があって食欲がそそる」と大好評♪

醤油のこと、どれくらい知ってるかな?

 試食後は下津醤油さんより醤油ができるまでの過程、おすすめの使用方法、醤油をつくる楽しさや苦労についてクイズ形式で学びました。醤油は身近な調味料ですが、案外知らないことが多いもの。特に、醤油をつくる過程をご存じだった方はごくわずかでした。醤油の原料である大豆や麹菌などについて知り、複雑な工程でつくられていることを学びました。

 また、醤油のおすすめの使いについても学びました。醤油はさまざまな調味料と相性が良く、どんな料理にも使える万能な調味料です。今回の五平餅で使用した特製のタレも、ゴマや砂糖といったどの家庭にも常備されている調味料を混ぜ合わせています。調味料の組み合わせで生まれる味の違いや、料理に合う調味料の組み合わせを教えていただきました。
 お米を使うことでお家で簡単に五平餅が食べられるので、ぜひお試しください!

参加者の感想(抜粋)

  • 醤油は常温保存が当たり前だと思っていました。鮮度を保つめにも冷蔵で保存します。
  • 五平餅は手間がかかる料理だと思っていましたが、お米を使うことでこんなにも簡単につくれるんだと知って驚きました!醤油と調理料の組み合わせは勉強になりました。料理の隠し味に使ってみます。
  • 発酵時に300種類もの麹菌を使用しているとは思いもしませんでした。醤油って奥深いですね。
  • 今ではボトルタイプの醤油が主流ですが、鮮度の決め手の香りを保つためだったんですね。下津醤油さんのこだわりを知ることができて良かったです。

下津醤油さんの商品はカタログに掲載しています

 下津醤油さんの商品は商品案内のカタログに掲載しています。定番商品からクスっと笑えるネーミングの商品まで、多数の商品を企画週ごとに案内しています。詳しくはお手元の商品案内、または注文アプリ「e-フレンズ」をご覧ください。